新生活のスタートや引っ越しに合わせてインテリアを頑張りたいと考えている方は多いと思います。しかし、おしゃれな家具を購入しても、部屋のサイズやイメージに合わず失敗してしまうケースは少なくありません。
そこで今回は、初心者でも簡単に使えるインテリアコーディネートのソフトやツールをご紹介したいと思います。
無料で使えるソフトも多いので、本気を出してインテリアを頑張りたいと考えている方はぜひ参考にしてみてください。
インテリアコーディネートのツールとは
バーチャルで部屋をデザインできるインテリアデザインツールを活用することによって、ソフトの中で理想の部屋を作成し、家具やインテリアアイテムを配置してインテリアのイメージをつかむことができます。たとえば、家具の大きさや配置を試しながら、リアルな3Dビジュアルで部屋の完成イメージを確認することができます。
ツール内で家具や壁をドラッグ&ドロップで移動させたり、簡単にレイアウトを変更することができます。部屋のサイズや形を自由に設定し、好みのアイテムを配置するだけなので、インテリアデザインの知識がなくても気軽に使えます。
実際のブランド家具やインテリアアイテムがライブラリとして用意されている場合もあり、ツールによってはIKEAなどの製品を使ってリアルな部屋のシミュレーションが可能です。
インテリアコーディネートツールで作れるもの
インテリアデザインソフト・ツールを使うと、下記のようなイメージを作成してダウンロードすることが可能です。
以下の画像についてはHomestylerで作成したインテリアイメージとなっています。
家具のレイアウトイメージ
インテリアデザインソフトを利用することによって、部屋の間取りに合わせたインテリアのレイアウトを考え、イメージを作成することができます。
壁や扉などを組み合わせて、自分で間取りを変えることができるので、実際のインテリアを配置する部屋のサイズを確認しながら、レイアウトを作り上げることができるため、よりイメージに近い状態で作り上げることができます。
3Dパース
ソフトによっては3Dパースを出力することができ、実際の部屋を写真で撮影したかのようなクオリティの3Dパースを制作することが可能です。
ただし、ソフトによっては高画質の3Dパース出力が有料となっているなど、無料プランではレンダリングできない場合もあるので利用前に確認するようにしましょう。
おすすめのインテリアコーディネートツール
初心者でも使いやすいおすすめツールを5つまとめました。簡単な比較表は下記の通りです。
ツール名 | 主な特徴 | 使いやすさ | 価格 | 運営会社の所在国 |
---|---|---|---|---|
Homestyler | インテリアデザインをリアルな3Dでシミュレーション可能。多様な家具・インテリアアイテムが揃う。 | 初心者にも分かりやすい | 無料(有料プランあり) | 中国(Alibaba Group) |
Roomstyler 3D Home Planner | 約120,000種類の家具や装飾が使用可能で、リアルな3Dビジュアル表示。2Dと3Dモードの切り替えが簡単 | ドラッグ&ドロップで直感的 | 無料(高解像度レンダリングなどは有料) | オランダ |
Planner 5D | シンプルな操作で部屋の2Dおよび3Dデザインが可能。豊富なアイテムライブラリを持つ | 初心者に適した操作性 | 無料(有料プランあり) | リトアニア |
Floorplanner | 主に間取り図作成に特化。2Dと3Dでレイアウトを確認でき、簡単に部屋の設計が可能 | 簡単で直感的な操作 | 無料(有料プランあり) | オランダ |
Sweet Home 3D | 2D間取り図作成と3D表示が可能。無料で基本的な機能が使え、オープンソースで拡張も可能 | シンプルで初心者向け | 無料(有料プラグインあり) | フランス |
1. Homestyler
Homestylerは、インテリアデザインを仮想空間で簡単にシミュレーションできるオンラインツールで、初心者にもおすすめのインテリアデザインアプリです。
3Dで部屋のレイアウトを作成し、実際の家具を配置してシミュレーションができるアプリです。家具の配置を試したり、部屋の色やインテリアのテイストを変えてみたりすることができ、部屋の完成イメージを可視化できます。
最初に2Dモードで部屋の形や家具の配置を決め、3Dモードに切り替えて立体的な視点でデザインを確認できるので、実際に住んだ時の雰囲気が掴みやすいです。3Dパースをレンダリングしてダウンロードすることも可能なので、インテリアデザインの提案に活用することも可能。
初めて使ったインテリアコーディネートツールがHomestylerでした。触り始めたタイミングから直感的な操作で間取りを作り家具を配置することができたので、初心者の方でも比較的簡単に使うことができると思います。
3Dパースをレンダリングして出力すると、まるで自分の部屋のコーディネート写真家のようにリアルな質感で画像を出力することができるので、本気でインテリアコーディネートを考えたい人におすすめのツールです。
2. Room style 3D Home Planner
Roomstyler 3D Home Plannerは、部屋のレイアウトを作成し、家具や装飾品を配置して、リアルな3D画像で部屋の完成イメージをシミュレーションできるツールです。自分の好きなスタイルで家具を配置したり、壁の色を変えたりでき、リフォームや模様替えの参考に便利です。
家具や装飾品をドラッグ&ドロップで好きな位置に配置できます。レイアウトやインテリアの知識がなくても、簡単にアイテムを動かせるので、初心者でも気軽にデザインを楽しむことができます。
約120,000種類の家具やインテリアアイテムが揃っており、IKEAのようなブランド風のアイテムも含まれているため、リアルな部屋の雰囲気を簡単に再現できます。また、これらのアイテムは実際のサイズで表示され、購入できる製品もあるため、現実的なプランニングが可能です。
3. Planner 5D
Planner 5Dは、初心者が簡単にインテリアデザインを楽しむための3Dルームプランナーで、実際に使いたい家具やインテリアアイテムを配置して部屋をデザインできます。以下、初心者向けにわかりやすくPlanner 5Dの特徴をご紹介します。
部屋のレイアウトや家具の配置を2Dや3Dでシミュレーションできるオンラインデザインツールです。初心者からプロまで幅広く利用されており、ホームデザイン、インテリアデザイン、リノベーションの計画に最適です。
家具やインテリアアイテムをドラッグ&ドロップで好きな場所に配置することができ、特別な知識がなくても簡単に操作できます。家具のサイズや壁の色なども調整可能で、思い通りのレイアウトが作れます。
4. Floorplanner
Floorplannerは、2Dと3Dでのレイアウト作成が可能なオンラインツールで、部屋の間取りや家具の配置を手軽にシミュレーションできます。住宅、オフィス、店舗などさまざまな空間のデザインに活用されており、プロジェクトを簡単に共有したり、保存したりすることができます。
家具やインテリアアイテムをドラッグ&ドロップで配置できるので、インテリアデザインや建築の知識がなくても簡単に部屋をデザインできます。壁やドア、窓なども直感的に配置でき、初心者でもスムーズに操作できます。
家具、壁材、床材などのアイテムや素材が豊富に揃っており、さまざまなスタイルに合わせて部屋をカスタマイズできます。家具やインテリアを自由に配置し、部屋の色やテクスチャも選択できるため、具体的なイメージが作りやすいのが特徴です。
Floorplannerのウェブサイトにはサポートやチュートリアルがあり、初心者が安心して学びながら使い始めることができます。実際にデザインをしながら操作を習得できるので、試しながら使い方を覚えることができます。
5. Sweet Home 3D
Sweet Home 3Dは、2Dの間取り図を作成し、3Dでリアルな空間を確認できるデザインツールです。住宅のインテリア配置や家具のレイアウト、リフォームのシミュレーションを視覚的に確認するために活用されており、無料で利用できるため、趣味や家庭内のプランニングに適しています。
Sweet Home 3Dでは、家具や壁をドラッグ&ドロップで自由に配置できるため、インテリアやレイアウトの知識がなくても直感的に操作できます。家具や扉、窓などを配置するだけで、簡単に部屋の形をデザインできます。
Sweet Home 3Dには、基本的な家具やインテリアアイテムが多数収録されており、さらにオープンソースの3Dモデルも追加でダウンロードできます。アイテムを配置する際に色やテクスチャのカスタマイズが可能で、リアルな部屋の雰囲気を再現できます。
新しい住まいのレイアウトや家具の配置、リフォームのアイデアを実際に確認するのに役立ちます。作成したデザインは画像としてエクスポートでき、共有も簡単なので、家族や友人と相談しながらデザインを調整するのにも便利です。
まとめ
インテリアデザインツールは難しい知識やスキルが必要なく、1日程度あれば初心者の人でも簡単に部屋のイメージを作成することができます。
ただし、IKEAや無印良品、ニトリなど身近なブランドの家具はライブラリに入っていないため、似ている家具を探す必要があるなど、完全なデザインをすることはできませんが、かなりイメージに近いものは作成する事が可能です。
ぜひインテリアデザインツールを使って3Dパースやレイアウトのシミュレーションなどを作成してみてください。